コロナ渦が1年以上続いている事もあり、多くの人が旅行を楽しめずにいます。
旅行を楽しみに毎日仕事をしている人はたくさんいます。
今では、多くの観光地がリモートでその魅力を伝える努力をしていますが、
やはり旅行は直接現地に行って楽しみたいものですよね。
そして、旅行を検討する際に誰もが一度はお世話になるのが、
「旅行サイト」です。
ただし、今では旅行サイトがたくさん増えたため、
「どのサイトが分かり易いの?」「最もお得なのはどのサイト?」「そもそも旅行サイトってなに?」
など疑問を感じる事が多々あります。
同じ旅行先でもサイトによっては金額もプランも異なる事があります。
せっかく旅行に行くなら最大限お得をしたいと考えるのは当然です。
【旅行】大手の比較・予約サイト8つをランキング!最もお得な旅行サイトはどれだ!
そこで今回は人気と知名度あり、
普段多くの人が活用している旅行サイト8つを比較分析してサイトごとの特徴とメリットを紹介し、ランキングしています。
どのサイトもお得をすることは間違いありませんが、
旅行のタイプによって、活用するサイトも変える事で効率的にお得を得られます。
無駄しない為にも旅行に行きたいと考えている人は是非最後までお付き合いください。
また、旅行サイトには、「旅行比較サイト」と「旅行予約サイト」の2種類がありますが、
今回はどちらも含めて分析して紹介します。
旅行比較サイト
1位. エクスペディア
エクスペディアは、旅行予約サイトの中でも世界最大級の規模を誇っています。
元々国外では、広く使われていました。
国内でもCMの放送で耳にする機会が増えたこともあり、
認知度が向上した為、今では多くの人が利用しています。
国内外50万軒にも及ぶ宿泊施設の予約が可能で、約400社の航空会社の予約ができます。
安さはトップクラス
エクスペディアは旅行予約サイトの中でも「安さ」を売りにしています。
その為、格安航空予約が可能で、ホテルも格安で予約できます。
特に、「Air+割」というサービスを展開している事が大きな強みです。
このサービスは、ホテルと航空券をサイト内で一緒に予約すると、
ホテル代が全額無料になるというものです。
つまり、ホテル代がかからずに旅行を楽しめるサービスになります。
ただし、格安ホテルがあるとはいえ、
他のサイトの方が格安ホテルの数が多いので、高級ホテルをAir+割で安く使うのは効果がありますが、
元々安いホテルで活用するには、効果があるとは言えません。
顧客分析に優れている
エクスペディアは、世界規模で使われている為、
毎年8,000万人以上人が予約で活用しています。
つまり、エクスペディアには、それほど多くの人の旅行情報が蓄積されています。
そして、顧客の旅行データを分析する「Guest In sights」」という機能で、
どの時期にどの観光地にどのくらいの人が訪れるのかをデータ化しています。
その結果、観光地先の単なる情報だけでなく、
お勧めの泊り方や観光地の行動の仕方なども教えてくれます。
それを基に旅行スタイルを決められたり、プランを見なすことができるのもメリットといえます。
2位. トラベルコ
トラベルコは株式会社オープンドアが運営する旅行比較サイトです。
月間訪問ユーザー数は、370万人にも及びます。
航空券の予約から他の際との比較検討がしやすく、サイトが使いやすいのが特徴でもあります。
提携予約サイトの数は700以上、提携旅行関連企業の数は1,500以上と国内でも最大級の規模を誇っています。
他サイトと旅行関係商品の比較検討がしやすい
トラベルコでは、大手の航空会社だけでなく、
格安の航空会社まで一括で調べる事ができます。
さらに、航空券だけでなく、高速バス、レンタカー、バスツワー、体験などの旅行関係の事も金額や種類の検討をまとめて行えます。
ですので、
トラベルコで他と比較してそのまま予約サイトに飛んで申込できます。
何も旅行のプランを決めていない人にはトラベルコを見るだけでプランを決めて予約できるので、
お勧めのサイトです。
利用者の声やまとめ情報が豊富
トラベルコは、口コミやレビューが非常に充実しています。
項目別で口コミが閲覧できる事や1万件以上、プロの口コミがランキング化しています。
その為、旅行先に行った人の「生の声」を聞くことができます。
口コミの中には、旅行のお勧めの仕方などもある為、
より自分の旅行を良いものにする手伝いをしてくれます。
また、2020年オリコン顧客満足度ランキングでは、
旅行比較サイト部門でも1位に輝くなど、多くの人から選ばれています。
その分、正確な情報が豊富で、利用する事の満足度は高いと言えます。
3位. トリバコ
トリバコもトラベルコと同様に旅行比較サイトになります。
トラベルコは国内の運営サイトになりますが、
トリバコはドイツの会社が運営するサイトです。
近年は、金髪美女の外国人の「ホテル?トリバコ」というCMの放送により、
認知度が急上昇しているサイトでもあります。
各サイトを横断的に閲覧できる
トリバコは約150社の旅行サイトを瞬時にアクセスが可能で、
50万件以上のホテルや旅館を一目で横断して閲覧する事ができます。
その為、サイトが使いやすく分かり易いのが特徴です。
また、複雑な機能がない分、面倒な手間もありません。
旅行サイトに慣れていない人にはお勧めのサイトになります。
海外旅行の情報に強い
トリバコは、国内よりも国外での愛用者がたくさんいます。
200社以上の旅行サイトと提携している事もあり、
世界130万権以上のホテルや旅館を比較できます。
さらに、サービス展開は世界50カ国以上、33言語に対応しています。
その為、毎年全世界でトリバコの利用者は約10億人にも及びます。
ですので、国外旅行を検討している人には、トリバコがお勧めです。
4位. エアトリ
エアトリは、国内の航空会社の中で予約売上No.1に輝いています。
近年では、
お笑い芸人のロバート秋山さんがイメージキャラクターを務めるCMや電車広告を積極的に発信しているため、
より認知度を上げて人気と認知度ともにトップクラスの旅行サイトになりました。
また、運営会社も東証一部に位置する為、社会的信用度も高く安心して利用できます。
比較検討+予約が一括で可能
エアトリの最大の特徴は、
多くの航空会社の比較検討ができて、そのまま予約もできる事です。
国内すべての航空会社を網羅しているため、
大手企業から格安企業まで自分のプランに見合う予約をすることができます。
航空券だけでなく、ホテルの予約、ツアーの予約まで一括で行えます。
一括で旅行の予約ができるという観点では、
トラベルコとトリバコよりも使いやすいと言えます。
キャンペーンが豊富
エアトリは、早割や新春のキャンペーンが豊富なことも特徴です。
航空券が安くなるだけでなく、
数千円~数万円単位のお得なクーポンも貰えます。
過去には、航空券が最大88%オフで購入できるキャンペーンも実施していました。
さらに、国内の旅行をすると、ポイントが付与されます。
ポイントは1ポイント=1円ですが、
溜まったポイントは次回の航空券の購入に利用できるため、安く航空券を購入できます。
旅行予約サイト
1位. 楽天トラベル
楽天株式会社が運営する旅行予約サイトになります。
日本国内3万軒以上、国外6万軒以上の宿泊施設数を誇り、
国内の宿泊施設数はトップレベルです。
主に国内旅行をメインにしています。
また、航空券だけでなく、バスやツアーなどの旅行関連の予約もする事ができます。
サービスとしては、エアトリと同じですが、
エアトリよりも普段の生活でお得に過ごせるメリットがあります。
楽天の買い物でお得する
楽天トラブルの運営は、
楽天の為、楽天市場や楽天関係の買い物の際に、溜まったポイントを使う事ができます。
旅行の予約を楽天カードですると、
付与されるポイントは2倍となり、普段の生活がその分お得になります。
ポイントに重きを向いている人にはお勧めの旅行サイトです。
ビジネスでの利用がしやすい
楽天トラブルは、旅行や観光に特化したホテルや旅館だけでなく、
ビジネスホテルの数も多いのが特徴です。
その為、ビジネスマンも利用しやすいという側面があります。
実際、楽天モバイルの利用者層は55%がレジャー目的、
45%がビジネスという内訳になっています。
2位. じゃらんnet
株式会社リクルートライフスタイルが運営しています。
じゃらんnetの前身は、旅行雑誌の「じゃらん」です。
国内の宿泊施設数は楽天トラブルに続き、第2となっています。
その数は、27,000件以上です。
また、サービスは楽天と大差はなく、
航空券の予約以外にも様々な旅行関連の予約を一括で済ますことができます。
温泉情報が豊富
じゃらんnetが他のサイトと違う特徴は、温泉情報が豊富なことです。
有名な温泉から人知れない穴場の温泉を含めると掲載数は全国5,000以上になります。
検索機能に温泉というカテゴリーがあるのはもちろん、
その中でも「厳選かけ流し」「にごり湯」といった温泉のタイプまでも絞り込む事ができます。
さらに、地域ベルで温泉宿のランキングから、探すこともできます。
色んなポイントの付与
じゃらんnetでは、Pontaポイントを始め、
「リクルートポイント」「じゃらん限定ポイントカ」「リクルート期間限定ポイント」の4種類のポイントを溜める事ができます。
そして、
溜まったポイントは航空券代に使う事はもちろん、
飲食券や観光施設のチケットに変換する事ができます。
また、Pontaポイントはローソンでも使える為、普段の生活で節約できます。
リクルートポイントは、ホットペッパーグルメでも使用可能になっています。
3位. Yahooトラベル
クーポンやセールを随時開催
★宿泊予約・ホテル予約ならYahoo!トラベルが便利!
日程や希望の条件からプランを 簡単に検索・比較できます。
4位. 一休.com
他のサイトには無い厳選された限定プランが魅力
一休.comは、全国約9,700の高級ホテル・旅館、またワンランク上のビジネスホテルを 【タイムセール】や【一休限定】など充実のプランでお得に予約できます。
終わりに
いかがだったでしょうか。
どの旅行サイトも名前を聞く機会が多いですが、
中身は十人十色でそれぞれに魅力があります。
「旅行に行く」事が同じでも、他のサービスでそれぞれ特色が異なります。
その為、「自分が何を求めているか」を明からにしてからサイトを比較する事が大事です。
今はコロナ渦で長距離での旅行は控えないといけませんが、
また旅行ができるようになった際には、
是非参考にしてみてはいかがでしょうか。
余談