「おすすめのVR動画(画像)」の凄さについて知りたくないですか?
本記事では、VRで体験できる映像をお伝えし、その凄さを解説しています。
VRが気になる方は必見です。
「おすすめのVR動画(画像)」を解説!結論:VRならこんな凄い映像が体験可!
VRの凄さが気になる方に朗報です。
本記事では、
実際にVR動画でどんな動画が見れるのか、
具体的に動画を紹介し、その迫力を体験してもらいます。
では、どうぞ!
ゴーグルなしでも見れる!おすすめVR動画3選!
「VRには興味があるけど、一体どんな動画があるの?
VRの世界ってどんな感じ?お試しに見てみたい!」
そんなあなたに、今回は『おすすめVR動画を3つ用意しました!』
ゴーグルがなくても、スマホを動かすことで画面も連動して動くので、VRを試すには最適の動画です!
もちろん全て無料です!
*画面酔いする可能性があります。気分が悪くなったらすぐに視聴を中止してください。
では早速みていきましょう!
深海VR – 海底に降り立つ(特別版)
再生回数:342万再生
最初に紹介するのは、名前のとおり、
深海に行くことができるVR動画です。
優しい先生のような方の解説を聞きながら、
自分で深海を見渡しながら探検することができます!
ただ映像を見ているだけなのに、
深海の暗い怖さや、神秘的な美しさ、
謎だらけの不安な感触がしっかり伝わってきます。
まるで映画のワンシーンに自分がはいってしまったような、
そんな緊張感が漂い、すごく楽しいVR映像です!
目の前で泳ぐ深海の魚たち、カメラの水滴の一粒一粒が
時間を忘れるほど、すごく綺麗なので、
まず始めに、是非とも見ていただきたいVRです!
深海VR – 海底に降り立つ(特別版)はこちら!↓
VR 360 Video of Top 5 「Roller Coaster Rides 4K Virtual Reality」
再生回数:4138万再生
こちらは、海外のジェットコースターのVR動画です。
外国語はほとんど含まれていないので、ご安心ください!
「VRといえばジェットコースターでしょ!」
と思うあなたには絶対に見てほしい動画です!
こちらは、5つのジェットコースターを楽しむことができます。
その中でも特に大迫力なのは、最後の3つ!
風邪を感じるほど速くて、最高です!
思わず顔を傾けてしまうほどの迫力で、
まさに『VR』のリアルな感覚を
最大まで楽しむことができる動画です。
特にすごいのは、音です。
コースターの「カシャンカシャン」「プシュー」という機械音、
速くなるにつれて激しくなる風の音。
こういう細かい部分も作りこまれているからこそ、
VRの世界に入り込むことができます!
今すぐ視聴してみて、
ジェットコースターの迫力を体験してみてください!
VR 360 Video of Top 5
Roller Coaster Rides 4K Virtual Realityはこちら!
Surrounded by White Lions – 4K 360° VR
再生回数:1014万再生
最後は、ライオンの檻の中にあるカメラ視点の動画です!
本物のライオンがカメラに近づいてきたり、
餌を食べたりしている様子をみることができます!
ライオンを触れるぐらいに近くで見れることは、
現実では難しいですよね。
しかし、VRならそれを可能にします!
すごい時代ですよね!
この動画、すごく怖いです。
特にカメラに近づいてきたライオンに目が合う瞬間が
たまらなく怖いです。
他にも、ホワイトタイガーが吠えて威嚇してきたりして、
本当に怖いんですが、
すこしずつ慣れてくると、
ネコのような可愛さもみえてきて、面白いです。
カメラを怖がってちょんちょん触ってくる
ホワイトタイガーがすごく可愛くて、一見の価値ありです!
ぜひ見てその可愛さを確かめてください!
Surrounded by White Lions – 4K 360° VR
はこちら!↓
まとめ
いかがでしたか?
すこしでもVRの世界の美しさやドキドキ感を味わっていただけたら幸いです!
「VR楽しい!もっと色々な動画を見てみたい!」
あなたはそう思っているかもしれませんね!
この3つの他にも、まだまだ素晴らしい世界が、VRにはあります。
動画の他にも、アプリやゲームなどもたくさんありますので、
ぜひ、あなたにはそちらも楽しんでいただきたいです!
もし、
「VRに興味がわいた!」
「もっとVRを楽しみたい!」
と思っているのなら、
『スマホ用VRゴーグル』の購入をおすすめします!
ゴーグルにスマホを取りつけるだけで、
VR以外の映像を完全に遮断することができます。
なので、これまでの5倍、もしくはそれ以上の
綺麗なVR空間を心から楽しむことができるようになりますよ!
こちらの記事でおすすめのVRゴーグルを3つ紹介しています。
すこしでもVRに興味があれば、どうぞ!