スマホ用VRゴーグルの使い方は?結論:簡単!アプリ導入、リモコン(エレコム)で快適

「スマホ用VRゴーグル」の使い方について知りたくないですか?

本記事では、

スマホ用VRゴーグルで映像を観るまでの順序について解説しています。

スマホ用VRゴーグルが気になる方は必見です。

 

スマホ用VRゴーグルの使い方!アプリやリモコンについても解説!

スマホ用VRゴーグルの使い方は?結論:簡単!アプリ導入、リモコン(エレコム)で快適

「VR始めてで、どうすればいいか分からない・・・」

そう思ってませんか?

そんなあなたに、今回は、スマホ用VRゴーグルの使い方について解説します!

意外と簡単なので、安心してみてくださいね!

 

VRのアプリをインストールする

ゴーグルをスマホをそのまま取り付けても、残念ながら、VRは見れません。

まずは、スマホをVR専用の画面にするための、アプリがあるので、それをインストールしましょう。

アプリは色々ありますが、

例えば、

『Gizmo VRプレイヤー:360バーチャルリアリティビデオ』

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.GizmoVR.Virtual.Reality.Videos&hl=ja&gl=US

 

これを使うことで、

Youtubeなどの動画をVRで見ることができるようになります!

いままでVRに対応しているものしか視聴できませんでした。

しかし、これを使えば自分の好きなYoutubeの動画がVRで見れるということです!

無料なので、まずはVRのお試しに使ってみてください!

インストールはこちら↓

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.GizmoVR.Virtual.Reality.Videos&hl=ja&gl=US

 

ゴーグルにスマホを装着する

アプリをインストールして、VRが見れるようになったら、ゴーグルにスマホを装着していきます。

大体のゴーグルは、前面のカバーをパカッっと開けて、そこにスマホを装着できます。

ヘッドホンやイヤホンもつけたいなら、ここで装着していきます。

(VRゴーグルの中には、最初からイヤホンなどがついているものもあります。)

すべてつけ終わったら、ゴーグルを自分にかけましょう。

ベルトがゆるいと動画視聴中に、ゴーグルがずれてしまいます。

せっかくのVRが台無しになってしまうので、ベルトは、痛くならない程度にきつくしめておきましょう。

ピントの調節をする

ゴーグルをかけたあとは、画面が綺麗に映るように、ピント調節をしましょう。

やり方は、ゴーグルによって変わる可能性がありますが、

大体はゴーグル上部にピント調節などのダイヤルが付いてます。

それを画面がぼやけない、しっかり高画質でみえるようになるまで回してください。

意外とシビアなので、落ち着いてゆっくり調節してくださいね。

ダイヤルが複数ある場合は、説明書をみて、調整方法を確認してください。

もし説明書がない場合は、『ゴーグルの名前 説明書』で検索すれば、

デジタル説明書が出てくるはずなので、そこで確認しましょう。

これで、VRを視聴する準備は完了です!

つぎに、『VRリモコンの使い方解説していきます!

その前に・・・

リモコンがあれば、様々なメリットがあるのを知っていますか?

いままでのVRゴーグルでは、動画の見たあとに

毎回毎回ゴーグルからスマホを取り外して・・・

動画を再生して・・・

またゴーグルにスマホをつけて・・・

ベルトも締めなおして・・・

と、ものすごく面倒だった作業がありました。

しかし、リモコンがあれば、ゴーグルをつけたまま動画を再生したり、停止したりすることができます!

さらに、音量を調整したり、

VRでゲームができるようになったりもします!

(リモコンによってできないものもあるので注意してください)

VRを心から楽しむためには、リモコンは必須クラスのアイテムってことです。

それでは、『リモコンの使い方』を解決します。

 

リモコンの使い方

VRのリモコンはたくさんの種類があります。

性能などもリモコンによって少し変わりますが、

これを見れば、大まかなリモコンの使い方がわかるはずです!

今回は例として

『エレコム Bluetooth リモコン』を紹介します。

 

エレコム Bluetooth リモコン

エレコム VR用 ブルートゥース コントローラー リモコン ブラック JC-VRR01BK

価格: 2000円

対応機種:IPad、iPhone、iPod touch、Androidスマートフォン/タブレット

※ご使用の端末、アプリによっては、本製品の一部のボタンが機能しない場合があります。

対応アプリ:YOUTUBE DMM VR Playar

・単4型電池2本が必要です。

 

スマホとの接続のしかた

「接続とか面倒くさそう・・・」

ご安心ください!3秒で終わります!

まず、スマホの『設定』から『機器接続』をタップしてください。

つぎにリモコンの電源をONにして、右の側面にある、『ペアリングボタン』を3秒長押しします。

すると、スマホに使用可能な機器に、『ELECOM VR Controller』がでてくるので、

それをタップすれば、無事に接続完了です!

 

リモコンの使い方

つぎに、使い方についてですが、

画像で見た方が圧倒的にわかりやすいので、こちらをご覧ください!

AndroidとiPhoneで、使えるボタンが変わるので、注意してください。

※ご使用の端末、アプリによっては、本製品の一部のボタンが機能しない場合があります。

決定、一時停止などはもちろん、早送りや巻き戻しなど、リモコンにしかできない便利な機能もついています!

今までの何倍もストレスなくVRが楽しめるようになるので、

もし持っていない方は、購入してみてはいかがですか?

購入、詳しい情報はこちらから↓

エレコム VR用 ブルートゥース コントローラー リモコン ブラック JC-VRR01BK

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

VRもリモコンも、慣れれば簡単です。

とにかく楽しみながらおぼえていくのが一番いいですね!

それと、VRを使う前に、『Gizmo VRプレイヤー:360バーチャルリアリティビデオ』のインストールは済ませておくのがおすすめです!

YOUTUBEの動画をVRで見れるようにしてくれます!

しかも無料なので、入れておいて100%損はないです!

ダウンロードはこちら↓

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.GizmoVR.Virtual.Reality.Videos&hl=ja&gl=US

 

こちらの記事では、品質、安全性、機能性などを考慮した上で、できるだけ低価格なVRゴーグルを紹介しています。

これからVRを購入する方は、有益な情報がのっているので、5分だけでもこちらの記事を読んでみてください!↓

「おすすめスマホ用VRゴーグル」を徹底解説!使い方を知れば、動画やゲームが大迫力

目に悪い?「スマホ用VRゴーグル」の目への影響を解説!使い方を知れば、動画やゲームが大迫力

「おすすめのVR動画(画像)」を解説!結論:VRならこんな凄い映像が体験可!

「おすすめPC用VRゴーグル」紹介!結論:ゲーム対応スペックはこれ一択です。