ビジネスシーンで持っていると便利なグッズってどんなものがありますか?体験談まとめ!

自分が思っている以上に、ビジネスシーンで役立つグッズというものは多いものです。

今回は、10人の方に、体験談をききましたので参考にしてください。

 

 
1人目
ビジネスシーンではICレコーダーを持っていると便利です。
パワハラ対策とか、後で証拠にするという大げさなものまで行かなくても、会議やお客さんとの商談などの内容を録音しておけばその間に細かいメモを取ったり後で思い出して確認を取ったりする分の労力をその場に注げます。
録音したけど使わなければ単なるデータなので消せばいいだけです。
あくまで備忘という程度に録音しておくと後で思わぬ役に立つことがあります。
スマホのボイスレコーダー機能でもよいことは良いのですが、バッテリーの消耗や仕事でスマホを使う時に録音しながらだと都合が悪いことを考えると専用のICレコーダーのほうが便利です。
 
2人目
私も、社会人になって20年ほど。特に外回りの営業はその内15年ほどやっています。そんな私が、便利と思っているグッズは付箋です。そんなの当たり前と思うかもしれませんが、私は、一日に何人もの人と名刺交換をするのですが、その相手が区別がつかなくなる事が多いのです。そんな時、名刺に直接特徴とか記入してしまうと、その名刺を帰社後に名刺アプリに取り込んでいる関係で、出来ません。ですので、付箋に特徴を記入し、そのいただいた名刺の裏面に貼っておくのです。
帰社後に、名刺アプリに取り込んで、更に付箋に記入したことを補足で書きこむ事で、間違える事無く進めています。
 
3人目
私がビジネスシーンで持っていると便利だと思うアイテムは、小型のヘアアイロンです。ビジネスシーンでは、見た目の印象が大事になってくると思うからです。梅雨の時期や、汗をかく夏の時期、急いで走った後など、女性は髪は少しの湿気でも乱れることが多いですが、髪型は見た目の印象に大きく影響してくると思います。そんな時、お手洗いで小型のアイロンを使って髪型を手直しすれば、簡単に思う通りの髪型に直すことができます。小型ならビジネスバッグに入れても場所を取りませんし、邪魔にならないと思います。身だしなみを整えるアイテムとしておすすめです。
 
4人目
ビジネスシーンで持っていると便利なグッズとして、ミラー付きエチケットブラシを挙げます。営業先への訪問時やプレゼンの時など、自分自身が見られる立場であるときに際して、やはり身だしなみを整えるということはビジネスマンとして最低限のマナーであり、それは相手への配慮を表す姿勢だと思います。そんな時に一度、自分を客観視することはとても重要で、ジャケットの肩や背中にフケや抜け毛が付いていては自身の価値が半減してしまいます。また、鏡で自身の顔をチェックし、相手に不潔な印象を与えるような状態になっていないかも大切です。人の印象は見た目でおおよその判断をされるということも言われているように、清潔感は大切なことです。自分に気を使えない者は相手に対しても使えるはずが無いのですから。ですので、自身のメンテナンスとしてミラー付きエチケットブラシは必須アイテムだと考えます。
 
5人目
会社内外でメモを取っておかないとならない場面はかなりあって、手帳などを肌身離さず持っている人も多いです。重要なことや忘れてしまってはいけないことはメモをし、一日が終わった後、それをを見返して抜けがないようにするのはビジネスマンの基本といえば基本でしょう。しかし実際にこれを行うことは面倒な場面もあって、そんなときはレコーダーが便利です。記者会見などでよく見かけますが、ボイスレコーダーをメモ帳代わりにするのです。これだと胸元からレコーダーを取り出し、ボタン1つで声のメモができ、時間も数秒で済むと思います。外回りの営業さんには大変おすすめの方法ですからぜひお試しください。
 
6人目
簡単なメモや予定など、書き込めるスペースのある日付入りの手帳があると便利です。誰といつ、どんな約束をしたのかが一目で分かります。スペースがあれば、他に必要なことをメモすることも可能です。本のようにが差張るタイプよりは、持ち歩きやすいサイズがよりおすすめです。その方が、ビジネスバックなどに収納しやすいです。また、通常サイズよりやや小型のボールペンやシャープペンシルもあると便利です。少し持ちにくさはありますが、ペンケースがなくてもポケットにしのばせることができるので、必要な時に取り出してすぐに筆記ができます。
 
7人目

個人的に持ち歩いていたのはメモ帳くらいでした。ただし、小さいメモ帳ではなく、B5サイズくらいの比較的、大きめなメモ帳を持ち歩いていました。スケジュール管理もそこで行ってましたし、日毎のスケジュールが比較的、余裕をもって書けるくらいのサイズにしていましたので、急なスケジュール調整も間違えることなくできました。また、提案をすることがあると思いますが、口頭では伝わりにくいですので、ポイントなどを列挙したりするなどにも使えますので、大判のメモ帳があると、多様性が非常にあってビジネスシーンでは良かったかなと思います。

 
8人目

私が行っている、手帳の使い方というのをご紹介します。

まずは何でもいいので、手帳に書く習慣をつけるようにしましょう。出かける時も持ち歩くようにすれば、なにか思い浮かんだ時すぐに書き込めます。手帳を開く頻度が減ると、記入することも減ってしまうので、すぐに書き込むのがコツです。

文字の大きさや色など、手書きだからできる工夫をしましょう。例えば、仕事の内容であったら黒、プライベートなことなら赤、というように自分のルールを設定するのも大切です。書き方が決まっていないと、見返した時にわからなくなってしまいます。

簡潔で分かりやすい文章にしましょう。付箋を活用するのもおすすめです。ちょっとしたメモを付箋に書き込み、手帳に貼り付けるようにすれば使いやすくなります。確認の習慣もつける為、毎日予定はチェックするようにしましょう。

手帳の使い方は人によって違うと思いますが、参考にしてみてください。

 
9人目

外出先なので移動中スマートフォンで連絡を取る事もあると思いますが、そうなってくるとバッテリーの残量がどうしても気になります、気が付いたら残量が残りわずかな時もあると思います。残量が少なくなってしまい大事な連絡が出来ないという場面になるかもしれません、そんな時に持っていると安心なのがモバイルバッテリーです。これを持っていれば万が一の時にもバッテリー切れにはならないはずなので安心できると思います。あらかじめモバイルバッテリーに充電しておいてスマートフォンのバッテリーが切れそうなときに使うと充電できてとても便利です。自分も何度もモバイルバッテリーには助けてもらいました。

 
10人目

ビジネスシーンで必要なのはズバリ手帳ですね!もちろん筆記用具(ボールペンなど)も!笑
ちなみに僕は3色ボールペンを常に持ち歩いてます(^^)d
赤色、青色、黒色と使い分けると管理がしやすいです。
当たり前かもしれませんが、、、、笑
手帳においては特にお好みのタイプで良いんじゃないでしょうか(^○^)
個人的にはあまり大きな手帳は好みません笑
あと、長方形型もあまり、、、(個人的な意見です。)

ビジネスシーン以外に限らず、手帳と筆記用具は常に
持ち歩いていて絶対に損はないですよ~。
よく男性は財布?やタバコ?以外あまり持ち歩かない方が多いみたいですが、プラスで持ち歩いてみてはいかがでしょうか?笑

ビジネスシーンで持ってると便利なグッズは手帳、筆記用具以外に挙げるなら
ハンカチです!(当たり前かもしれませんが笑)
お手洗いのあと、あるいは汗をかいた時、
身だしなみのマナーとして、
あるにこしたことはないですよね(^^)d”

 

いかがでしたでしょうか?
ちょっと普通過ぎたかもしれませんが、実際聞くと結局こんな感じになるのかもしれませんね。
ただ、私はマーケティング部に所属している事もあり、面白アイテムが大好きです^^
特に、面白アイテムをチェツクする時に必ず訪れるのが、【サンコーレアモノショップ】です。
ビジネスだけでなく、生活上の便利アイテムなどありますので、良かったら覗いてみてくださいね🎵