ブログ開始を考えていますか?
そうであれば、
レンタルサーバーは必須です。
ただし、色々あるレンタルサーバーですが、
実は多くのブロガーが使用しているのは、ごく一部のレンタルサーバーに集約されています。
そんな人気のレンタルサーバーの中から厳選した5つのレンタルサーバーについてご紹介します。
この中から選べば、まず間違いないと思います。
控えめに言ったら、失敗はないはずです。
もちろん、最終的には自分に合うかどうかがポイントですが、
この5つのレンタルサーバーから初めてみませんか。
まずは、言わずもがな、
もっとも有名な、
①「エックスサーバー」
『wpX Speed』(ダブリューピーエックス スピード)は、人気ブログツールであるWordPressを用いた サイト運用に最適化した超高速クラウド型レンタルサーバーです。
次世代の接続インターフェース「NVMe(エヌブイエムイー)」やWordPressサイトをキャッシュなしで 10倍以上高速化する専用機能など、ハードウェア・ソフトウェアの両面から高速化機能を惜しみなく投入! WordPressの表示速度で国内No.1を実現しました(2019年9月 自社調べ)!
弊社運営のレンタルサーバー「エックスサーバー」で培った豊富なWordPress運用実績に基づき チューニングした「wpX Speed」の速さをぜひ体感してください。
■wpX Speedの特長
▼ WordPressの高速化・安定化を支えるさまざまな機能を惜しみなく投入!
・従来のSATAピュアSSDに比べ読み込み速度が16倍以上向上!NVMeピュアSSD
・キャッシュなしでも10倍以上の高速化&負荷耐性向上を実現する専用機能を搭載!
・高速Webサーバーのnginxを採用
・HTTP/2に対応
・リソース使用量に応じて自動的に上位プランに移行し、 WordPressサイトの表示が途切れることを防ぐ「オートスケール設定」機能 ・管理ツールからワンタッチで設定できるサーバーキャッシュ
・ブラウザキャッシュ機能
▼ WordPressの運用をより簡単にする便利機能を多数搭載!
・他サーバーからの移転を手助けするWordPress簡単移行機能
・WordPressの新規インストールも管理ツールから1分でできる&設置可能数は無制限!
・WordPressサイトのセキュリティ向上を簡単な設定のみで実現する「WAF設定」機能
・自動バックアップ機能&無料復元機能
・独自SSLが無料
・無制限
・メールアドレス作成数無制限
・国外アクセス遮断機能やダッシュボードへの不正ログイン防止機能などの さまざまなセキュリティ対策機能
▼ サイトの規模に合わせた柔軟なプラン体系。1時間2円から。
・初期費用無料、1時間2円
・月額1,200円(税抜)から利用できるリーズナブルな料金設定
・無駄な費用が発生しない時間課金制(最低利用期間なし)
・幅広いニーズに答える全7種類の豊富なプラン構成
次に、
速さと、バックアップ、料金が魅力的な
初期費用無料(*1)で月額480円から利用可能な、高速・高機能・高コストパフォーマンスのクラウド型レンタルサーバーです。
1.超高速Webサーバー「LiteSpeed」と「HTTP/3」「QUIC」の高速化技術にも対応。
2.全プラン最新のCPU・大容量メモリ・ピュアSSDを採用。
3.最新のスペックと技術でWordPressをより高速・安全に表示!
4.東日本・西日本のリージョン選択が可能な “地域別”の自動バックアップを無料で搭載。
5.次世代セキュリティ「Imunify360」でマルウェア、改ざんを防止。
6.「かんたん操作のコンパネ/cPanel」を採用!
7.無料SSL(COMODO)に標準対応。
8.マルチドメイン・データベース・メールアドレス、すべて無制限。
9.ライブチャット・電話・メールに対応した安心のサポート体制。 10.ドメイン取得が可能!業界トップクラスの「バリュードメイン」を採用。
▼カラフルボックスの特徴
https://www.colorfulbox.jp/feature/
▼プラン比較表
https://www.colorfulbox.jp/price/
3つ目に、
全体的なスペックが自慢な
③「mixhost」
■満足度調査 3冠のレンタルサーバー(月額880円~)
レンタルサーバーのmixhost(ミックスホスト)は満足度調査でNO1を取得! 多くのアフィリエイター様に支持されています!
・アフィリエイター&ブロガー満足度 1位
・アクセス処理速度満足度 1位
・表示スピード満足度 1位 ※2019年7月期 日本マーケティングリサーチ機構調べ
■90秒でWordPressブログを作れる!!
WordPressクイックスタートの機能があるので
1.ドメインを取得
2.レンタルサーバーを契約
3.ドメインとレンタルサーバーを関連付け
4.WordPressのインストール という初心者様には難しい手順もカンタンにクリアできます!!
初心者の方はこの工程でつまづき諦めてしまいます!
「それではダメだ!」という思いでWordPressクイックスタートを始めました!
無料ブログを作る感覚でWordPressでブログが作れます!
詳しい手順は以下の「A8キャンパス」に掲載しております!
https://www.a8.net/campus/campus-blog/2582-make-wordpress.html
■サーバーのスペックに自信アリ!! \
どうぞ国内のレンタルサーバー全てのスペックを隅々まで比べてください!!
本当にいいレンタルサーバーを知りたい方は、全て隅々まで調べてください。
・サーバーのスペック
・安定性
・費用対効果
・セキュリティ 全てにおいて自信があります!!
アフィリエイター&ブロガー満足度NO1 を獲得したmixhostは、これからも「NO1」であり続けます!!
そして「結局どこがいいのか分からない!!」となった場合は mixhostをお選び頂ければ、絶対に失敗はないです!!
4つ目はこれ、
④「JETBOY」
■JETBOYのおすすめポイント
1.圧倒的なサーバースペックとコストパフォーマンス
・CPU28コア/128GBメモリ搭載の高性能な国内ハイスペックSSDサーバーが使える
・月額290円からのプラン構成、高コストパフォーマンスを実現
・WEBサーバーに「LiteSpeed」を搭載、WEBレスポンスがApacheの3倍以上とにかく高速
・OSにCloudlinuxを採用、共有レンタルサーバーでありながら他ユーザの影響を受けにくい
・ディスクの拡張だけでなくクラウドサーバーのようにCPU、メモリを増強できる
・サイト規模に併せてスケールアップができるので無駄なお引越しが不要になる
・RAID構成で冗長化された高速SSDディスクを搭載
・スタンダードプラン(980円/月)からアダルトサイトのご利用もOK 2.豊富な機能
・SSLが無料で使える
・PHP7をはじめマルチPHP環境に対応
・初心者にも易しいWordPressワンタッチインストール機能
・世界標準のコントロールパネル「cPanel」を標準搭載
・独自ドメインが無制限で利用できる 3.手厚いサポート
・初心者でも安心、サイト移行など無料代行サポートが受けられる
最後はこれだ、
⑤「XREA」
無料から使える高機能・高品質レンタルサーバー XREA(エクスリア)
Webサイト・ブログ運営を始めるなら、XREA(エクスリア)をご利用ください!
《主な特徴》
・無料で1GBまで利用可能(申請により10GBまで対応)
・有料プラン(XREA Plus)は大容量64GBで月額191円からのバリュープライス。(※12ケ月契約の場合)
・全プランにデータ処理速度に優れたSSD(RAID10)を採用し、高速化と安定稼働が可能。
・WordPress等のCMSが簡単自動設置。
・HTTP/2に対応し、高速なSSL通信が可能。
・マルチドメイン、サブドメイン数は64個まで可能。(XREA Plusの場合)
・お客様ドメインでのSSLが利用可能。(SNIを採用)
・国内高速データセンターに設置。(高速大容量のバックボーンに10Gbpsで接続)
・VALUE-DOMAINとの連携でドメインの運用が自由に可能。
いかがでしたでしょうか?
これからブログをはじめようとされている方は、
この5つから選べばOKです。