顧客はこんなサービスで満足している!顧客満足度の高かった実際のサービス体験談を集めました!

顧客満足を意識していたとしても、実際に顧客が満足しているかどうかというのはまた別の話です。

ということで、

今回は、実際に満足度の高かったサービスを体験談として集めましたので是非参考にして見て下さい!

 

 
1人目
彼氏の誕生日に、ちょっといいホテルに泊まったのですが、そこのコンシェルジュさんに「バースデーサプライズをしたい」とメールで相談をしました。
すると、「それならスタッフがバースデー用の飾りつけをしておきますね」というお返事をもらえたのです。
当日にチェックインすると、ベッドの上に可愛いタオルアートが施してあったり、お部屋のあちこちに紙飾りやシールでハッピーバースデーの飾りつけが!
さらに、ルームサービスでスパークリングワインを1杯ずつ持って来てもらい、記念写真まで撮ってくれました。
そこまでしてもらえるとは思わず、私まで感激しちゃいました。
その彼氏と結婚した今も、バースデーカードにしてくれたその写真はフレームに入れて大切に飾っています。
 
2人目
満足したサービスと言われて一番に思い付くのが、私の地元 広島でで路面電車を運行している広島電鉄の「定期の再発行サービス」です。
定期の再発行なんてどこでもやってるよ!と思われるかもしれませんが、私は職場でも家の場所を伝えるとびっくりされるような遠距離通勤で、その高額な定期を紛失した時の焦りと喪失感は計り知れない物でした。数万円の自腹を切らないといけないかな?会社に反省文とか出さないといけないかな?等、様々な思いが駆け巡り、気持ちはどん底に落ちていたと思います。
しかしそんな中、窓口で即日簡単に再発行できると知り、神様に救われたような気分になったのを覚えています。
しかも窓口の方もとても丁寧で、発行のストレスもなく有り難かったです。
 
3人目
家の近所に魚べいというお寿司屋さんがあるのですが、システムがかなり変わっていていわゆる回転寿司屋なのですがお寿司は回っておらず注文後握りたてを食べることができます。どのように運ばれてくるかというと、新幹線のようなプラレールのようなものの上にお寿司が乗って走ってきます。レーンは3レーンあるので注文が混んでもすぐきます。新鮮だし、誰かに取られることもないのでいいサービスだと思います。また、小さい子供などは喜ぶと思います。また、ここのお寿司屋さんを利用するもう一つの理由は注文するタッチパネルが定期的にルーレットと称し、ゲームが始まります。当たると20パーセントのお食事券がもらえました。ガチャガチャができたりするお寿司屋さんもありますが、お食事券が一番ありがたいし使えるものなのでとてもいいと思いました。
 
4人目
良く出張で行ってた北海道札幌市での話になります。2週間ほど滞在したんですがジンギスカンが好きで、その滞在間に良く食べに行ってました。濛々たる煙の中でビールを片手に食べるジンギスカンは最高ですが、やっぱり食べて店を出た後に、服に染みついている匂いを感じるのは仕方が無いことかなぁ。と感じていました。ですがある有名店の3店目の支店に行ってちょっと驚きました。店内の造りは一般的な感じの雑多なジンギスカン屋さんだったのですが、壁面に上着・荷物収納用のクローゼットがセットされていました。高級店ならいざ知らず、一般のお店ではビニール袋を渡すところもありますが当時はクローゼットを設置している店は無かったと記憶しています。これって凄くお客さんの事を考えているんだなぁと感じました。
 
5人目
北海道で宿泊したホテルです。
朝食付きで1泊しました。
価格はハイシーズンでしたがお手頃でした。部屋自体はさほど広くはありませんが、朝食バイキングのサービスが良かったです。
北海道という土地柄、イクラやホタテなどの海産物、スープカレーや北海道産の野菜を使用したサラダが並んでいました。
温かい物は温かく、冷たい物は冷たい状態で提供されていたので食材の一番美味しい方法で食べることが出来ました。
ホタテや鮭は既に焼かれた状態で並べてありましたが、網があり、炭火で自分で更に焼くことが出来ます。
自分で焼くというエンターテイメント性と出来立てが食べられるサービスに満足度が上がりました。
 
6人目
私が買い物をした時に満足をしたのは、ある量販店にはいった時に大人も子供もトイレが使いやすかった事です。赤ちゃんと一緒だったので、まず使いやすいことがいいですね。広いし、ベビーカーをそのままトイレの中に入れることができて助かります。また、赤ちゃんのおむつなどもそこで交換をすることができるので、そのこともありがたいです。出かける時には、そんな便利なサービスがある場所を選んで行くことにしています。すると自分も疲れないし、楽しく買い物をすることができるので、じっくり見ることができてとてもいいと感じました。
 
7人目
陸上競技場、ジョギングコースなどがある総合運動公園に子供を遊びに連れて行った時、子供の遊び相手になる大学生のボランティアサークルがありました。その日、私は体調が優れず無理して子供の遊び相手をしていました。そのボランティアサークルの事を知ると、直ぐに子供の遊び相手をお願いしました。子供のリクエストでサッカーがしたいと言う事だったので、サッカーをしていましたが、とても楽しそうでした。子供の相手をしていた学生がサッカーが上手で、リフティングやボールを蹴るコツなどを教えて貰ってました。無料でしたが、有料でも利用したいです。
 
8人目
私が感動いたしましたサービスとしては、スーツを購入しようと検討してスーツ屋さんに来店したら親身にスーツのサイズ感やこのように着たほうがいいということを相談に乗ってくれたということです。金銭では買えないような親切というサービスはとても感動しました。安心感も出たし、このスーツで間違い無いんだということで信頼感も生まれたのでとても嬉しかったです。また、会計中にも雑談をしてくれて仲良くしたいという気持ちがとても伝わってきて嬉しかったです。話をきちんと聞いてくれているというサービスは何にも買えられないと思いました。
 
9人目
たまたま入った服屋さんで、気になった服を試着しました。服を着て試着室を出ると、店員さんがコーディネートを考えて合わせられるように用意してくれていました。さらに、会話していく中で、私の好みを分かってくれて、私に似合うと思う!とバックヤードから店頭に出してない商品まで持ってきてくれました。買うものを絞ったらまた新しい商品を持ってきてくれて、試着して、悩んで、また絞っていく…を何度か繰り返し、買うものが決まるまでファッションショーのようで楽しかったです。いつのまにか他の店員さんも来てくださり、楽しくおしゃべりしながらお買い物ができました。
 
10人目
私の体験談は外食に行った時です。
開店時間に私と妻と6カ月の娘を連れて買い物に行く前に朝ごはんがてらにモスバーガーに行きました。
開店してまもないという事もあり店内は私達家族とあと1名くらいしかいませんでした。
そして注文をして席で待っていて注文したものが届くと店員さんが私達に私が抱っこしても大丈夫と聞いてきて小さい子供がいたらちゃんと食べれないでしょ、食べ終わるまで抱っこしててあげるからと優しい言葉をかけてくれ食べ終わるまで見ててくれた事に満足しました。
小さい子供を連れての外食はとても大変なのでありがたい気持ちでしたし、このようなサービスを作ったら子供がいても外食しやすいなと思いましした。

 

いかがでしたでしょうか?

私はメーカーでマーケティング部に所属していますので、新サービスを考える事が多いのですが、会社で考えていても中々いいアイデアが生まれません。

そんな時、やはり外に出ていろんなサービスを受けることで、いろんな事に気づき刺激を味わうようにしています。

良いサービスを生み出す為には、どれだけ考えるか、その思考量次第だと思います。

あと、私が参考にしているのは、TVCMで話題のココナラ です。

思いもよらないサービスがあったりするので、ご利用がまだの方は是非覗いてみて下さい^^

実は、私が大手メーカーでのマーケティング経験を踏まえて、誰でも簡単に優れた商品・サービスのアイデアを生み出す方法を、 TVCMで話題のココナラ、で紹介しております。

タイトルは、「世間に出ない、優れたアイデアを出す方法を教えます 」です。大手企業でも使われている方法で、あなたをアイデアマンにします

こんな方にオススメのサービスですので、良かったら是非ご検討下さい^^
・アイデアを出すのが苦手な方
・優れたアイデアを機械的(システマティック)に生み出したい方
・売れる商品・サービスをなかなか出す事ができない方

最後に、私が最近満足したサービスが世界最速インターネットNURO 光 です。

TVCMでも結構やっていますが、ソニーが提供しているインターネットサービスです。

世界最速のネット速度が体験できイライラせず、今ならキャッシュバックキャンペーン中ですよ♫